ファンが大切である
はい、ボンボンチェリーハイジです。今日は、貴女のブランドのファンが増えると、何が起こるのかということについてお話しします。
このブログでは、ハンドメイド販売初心者さんに向けて、知っていたら有益であると思われる情報を発信しています。私自身もハンドメイド作家であり、東京都目黒区にありますセレクトショップのオーナーでもあり、ハンドメイド販売初心者さんのコンサルのお仕事もしています。私のブログを見ていただければ、販売初心者さんが活動しやすいと思われる情報で構成しているので、参考にしていたっだければお仕事しやすくなると思います。ぜひ、他の動画も見て下さいね。
今日のテーマ、何度か他の動画でも「ファンが大切である」みたいなお話ししたことあると思います。でも、ご相談を受ける人のお話しを聞いているとね、ちょっと今一つ伝わってないのかな、と思うことがあったので、もう一度、お話ししたいと思います。
ファンができると起こること
貴女のブランドにファンが出来ると、どういうことが起こるのかということについてお話ししますね。私のような立場の人間であったり、あとはハンドメイドの指南本のようなものを読んだりすると、必ず「ファンを作りましょう」とか「ファンを増やすには」みたいな項目あるんですよね。
実は私自身がこの意味を、スタート当初、あまり分かっていなかったんですよね。それは自分が作る物と、世間に言われるブランドですよね、「シャネル」とか「グッチ」とかっていうブランドと自分とが、あまりにも乖離しすぎていて、ファンが着くとか着かないとかっていうことが分かっていませんでした。
私自身は普段、洋服だと好きなブランドがあったり、アクセサリーは自分の物をつけていますけれど、それでもこれよりもさらにクオリティが高くて、いざっていうときに使いたいっていうことで好きなブランドがあるんですよね。
それで、そこのブランドが好きな理由は色々あって、デザインが好きだとかね、お店にいくと接客がいいとか、色々あるんですけれど。私はそこのファンで、そこに行ったら、「私好みの何々がきっとあるな~」という期待があるので、何か買おうと思ったときにフラフラしないで、そこに行くわけなんですよ。
こういう有名ブランドと、自分が売る物とがリンクしなかったので、自分にファンが出来るとか、それがどういう意味があるのかっていうのが、私自身分かっていませんでした。販売も長くなってきて、インスタとかTwitter、最初はブログで見ず知らずの人とやり取りしているうちに、その方たちが、制作で悩んでるときに応援してくださったりとか、落ち込むようなことがあったりしたときに、すごく励ましてくださったんですよね。
貴女のことを応援してくれる人=ファン
私は単純にそれはネット上で出来たお友達じゃんって思ってました。それは大きく考えると、ファンって言ってもいいんじゃないかなって思っています。この「ファン」っていうのはね、私が子供のときに熱狂した外タレがいたんですけれど、キャーキャー騒ぐっていう、そういうねイメージがあったので、なかなかハンドメイド作家にとってのファンっていうのが、イメージ出来なかったんですよね。
そういうネット上で出来たお友達が色々応援してくれて、特に初めてハローサーカスっていうタレントの千秋さんが主宰するハンドメイドイベントに初めて出た時に、東京の渋谷のロフトでそれが開催されたんですけれど、お祝いも兼ねて新幹線に乗って遠くから買いに来てくださるような方も、いらっしゃいました。
でね、本当に今でも公私ともにお付き合いしているんですけれど、私はちょっと恥ずかしくてファンっていうよりも、お友達だったり、人生の先輩だったりって思っているんですよね。この方たちが皆さん応援してくださるんです。
私が「ギャラリーに出します」って言うと、お土産を持ってわざわざ来てくれて。ギャラリーまで足を運んでくれて、尚且つ商品も買ってくれる。本当にありがたいんですよね。
そういうお付き合いが、段々、段々、拡がっていって、これがね、まあね、どんどん、どんどん、どんどん、この輪が拡がっていってね、今でもかなりの数のね、リピーターさんですよ。
リピーターさんだけでもなくて、本当に1回だけお買い求めいただいたような方でも、ネット上でかなり親しくさせていただいたりってことがある訳です。こういう全員含めて、おそらくファンっていうんだって、今は捉えています。貴女のことを応援してくれている人が、全てファンって捉えていいんじゃないかって思っているですね。
ファンの方は繰り返し買ってくれる
ハンドメイド作家でファンが大切だって、本とか、こういうコンサルのような人間がセミナーで言われると思うんですけれど、皆さんが本当にファンを獲得する意味って、実感出来ていない人がいるんじゃないかなって思っているんですよね。具体例を少しお話ししたいと思います。
私がハンドメイド作家になったとき、最初は商品点数が少ないんですよね。だから例えば、通販サイトに商品をあげたとしても、せいぜい数個しかない訳です。でね「指輪A」「指輪B」「指輪C」「指輪D」と4つしか登録出来ないような状態の場合、例えばお一人の方が指輪Aを買ってくれたら、普通はもう同じものは買わない。これがよく食べられる美味しいケーキとかお饅頭だったら、リピート買いとかあるんですけれど、アクセサリーとかっていうのは、同じものを繰り返し買われるってことは無い訳です。
なので私はそういう意味で、「ファン」ってどういうことに繋がるんだろうって思っていました。でも私、「繰り返し買われない」っていいましたけど、実はファンの方は、繰り返し買って下さるんです。決して、種類が違うから買ってくれるって訳じゃないんですね。色が違うから買ってくれる、もちろんその場合もあります。
色違いが出た時にも買って下さるし、同じ物をこういうのが好きなお友達にプレゼントするためにとか、中には自分が失くしちゃったからという場合もある。だからお一人の方が同じ物を、何個も何個も買って下さるってことがあるんですよ。
これはその方が、ハイジの商品を気に入って下さって、「ハイジのところに行けば、あれがある」、「あれがお友達にあげたら喜ばれる」って思って下さっているので、これがいくつも売れる訳です。ファンの意味ってね、ここなんですよね。
ファンは本当にありがたい存在
貴女がまだ販売を始めたばかりで、商品点数が少ないと分かりにくいかもしれないんですけれど、「今度、このピアスが出ました」とか「こういう組み合わせたら楽しい」とか、段々商品点数が増えてくると、貴女のファンの人が、貴女のサイトにまた訪れてくれて、すごい人は毎回毎回チェックしてくれて、新しい商品が出たら飛んで来てくれて、すぐ買うって方もいらっしゃるんですよね。本当にありがたいんですよ。
今日も東京都は今週末、外出自粛要請が都知事から出されて、私が住んでいる目黒区も区長のほうから、やはり同じような要請が出されました。でね、この街の人たちは、「今日はもう食糧買うか」っていう動きしかないんですよね。今日は本当にお客様数えるほどだったんですね。
私は覚悟していましたけれど、少ないお客様の中にリピーターさんがいらして。そのリピーターさんが、お友達のお誕生日のプレゼントを選びに来てくださったんですよね。ハイジの店に来たら面白い物がある。もともと品揃えを見ててくださって、ある程度心に決めて来てくださっていて、「アレとアレとアレのどれがいいかな」みたいな感じで、実際に見に来てくださったんですよね。
もちろんプレゼントも買って下さった上に、「私もこれが欲しい」って言って、全く違うご自身のアクセサリーをお買い求めいただきました。こういう時って、リピーターさんとか、応援して下さる方が、本当にありがたいです。こういうのが少しずつ少しずつ拡がっていくと、貴女のブランドが強い物になっていくんですよね。販売していると本当に波があるので。やはりファンの獲得ができていると、苦しい時も何とかしのげる感じはあります。
商品を売り始めた時から「ブランド」は出来上がっている
私は販売している人はどの方もブランドって呼ぶのが当然だと思っていますけれど、自分のブランドを立ち上げたばかりの方の中には、「いや私なんて、まだアクセサリー、通販サイトに5点しかあげていないから、デザイナーとも言えないし、そんなブランドでもないんです」みたいな方、結構いるんですよね。そんなことないんですよ。
お客様から1円でもお金を取るんだったら、貴方はきちんとした販売者でプロなので、堂々としているべきですし、お客様がそれを望んでいます。貴女はブランドとして、どんどん、どんどん、発信してファンを増やす活動をしたらいいと思います。なかなか最初の頃は理解できないんじゃないかなって思いました。
輪が広がっていくと、リピーターさんが、特に宣伝もしていないようなものを、思い出したように「アレとアレまだありましたっけ」「あのシリーズまだありましたっけ」みたいなお問い合わせくださって、「じゃあ、それとそれ買います」ってネットでパっと売れたりするんですよね。
なので貴女のブランドを認知してくれて、「あそこに行けばあれがあるな」って思って応援してくれるファンを地道に作っていくっていうことをおすすめします。この「ファンの作り方」っていうのは、またいくつか考え方ありますので、テクニックとして違う動画で、お話ししたいと思います。
東急東横線学芸大学駅徒歩2分にありますボンボンチェリーハイジの店は、金・土・日が営業日で
12時から18時オープンです。国内外で活躍するクリエイターさんの商品をお預かりしています。物作りする方の参考になると思いますので、ぜひ、いらしてくださいね。お待ちしております。